マールイ・ミール<通販部>

マールイ・ミール<通販部>

マールイ・ミール<通販部>

マールイ・ミール<通販部>

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

マールイ・ミール<通販部>

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • キーホルダー

    ¥1,210

    やわらかゴム製のマスコットが付いたキーホルダーです。「どういうこと?」とツッコミたくなる、グッドラックのストラップ付き(外せます)。 マスコットの高さ 約40mm ストラップの長さ 約100mm

  • スティックのり

    ¥990

    チェブラーシカの頭がフタになっている、愉快なスティックのり。本体部にはちゃんと胴体も書いてある芸の細かさ! ペンケースの中が楽しくなりますね。 高さ(頭の先から下まで)9cm

  • ステッカー3枚セット

    ¥990

    ビニール製のかわいいステッカー3枚セット。ラベルには「車用」とありますが、スーツケースやタブレットなんかに貼ってもいいと思います! 縦 約75mm 横 約100mm

  • 絵本「チェブラーシカ、ベラとアンフィサのこと」

    ¥3,850

    「チェブラーシカ」や「フョードルおじさんといぬとねこ」などで知られる児童文学家、エドゥアルド・ウスペンスキーさんの詩物語12作を収録。3歳未満の子どものために、パパやママが声を出して呼んであげるのにぴったりな、リズミカルで楽しい詩を集めています。ほのぼのタッチのイラストもかわいいです。 たて263mm よこ205mm 幅12mm 56ページ(表紙・裏表紙など含む)

  • チェブラーシカブロック<ブランコ>

    ¥2,750

    3歳以上の子ども向けブロックです。パーツを組み立てて、チェブラーシカと一緒にブランコで遊びましょう!

  • チェブラーシカブロック<シーソー>

    ¥3,300

    7歳以上の子ども向けブロックです。パーツを組み立てて、チェブラーシカ&ゲーナと一緒にシーソーで遊びましょう!

  • グジェリフィギュリン<ダックスフント>

    ¥1,320

    モスクワ郊外にある、陶器作りの盛んな「グジェリ」村で生まれたちいさな動物フィギュリン。白地に青はグジェリのシンボルですが、カラー作品も描かれています。ひとつひとつがハンドペイントで、とても丁寧に作られています。 こちらは、ぱっちりお目々のダックスフント。おしりの花柄もかわいいです。 横幅 約75mm

  • グジェリフィギュリン<カラーねこ>

    ¥1,100

    モスクワ郊外にある、陶器作りの盛んな「グジェリ」村で生まれたちいさな動物フィギュリン。白地に青はグジェリのシンボルですが、カラー作品も描かれています。ひとつひとつがハンドペイントで、とても丁寧に作られています。 こちらはリラックスして丸くなっているねこ。小さなサイズ感もかわいいです。 横幅 約45mm

  • グジェリフィギュリン<おすましウサギ>

    ¥1,320

    モスクワ郊外にある、陶器作りの盛んな「グジェリ」村で生まれたちいさな動物フィギュリン。白地に青はグジェリのシンボルですが、カラー作品も描かれています。ひとつひとつがハンドペイントで、とても丁寧に作られています。 こちらは後ろ足で立ち上がるウサギ。おちゃめな表情がかわいいです。 高さ 約60mm

  • グジェリフィギュリン<まんまるウサギ>

    ¥1,100

    モスクワ郊外にある、陶器作りの盛んな「グジェリ」村で生まれたちいさな動物フィギュリン。白地に青はグジェリのシンボルですが、カラー作品も描かれています。ひとつひとつがハンドペイントで、とても丁寧に作られています。 こちらはころんとしたウサギ。小さなサイズ感もかわいいです。 横幅 約37mm

  • グジェリフィギュリン<ウィニープー>

    ¥1,650

    モスクワ郊外にある、陶器作りの盛んな「グジェリ」村で生まれたちいさな動物フィギュリン。白地に青はグジェリのシンボルですが、カラー作品も描かれています。ひとつひとつがハンドペイントで、とても丁寧に作られています。 こちらはソ連時代の名作アニメ「ウィニープー」の主人公、プーさんの陶器人形です。同じミルンのお話ですが、アメリカのアニメとは造形がぜんぜん違いますね。よく「たぬきですか?」と聞かれますが、いえ、くまです(笑)。 高さ 約65mm

  • グジェリフィギュリン<BIGウィニープー>

    ¥3,960

    SOLD OUT

    モスクワ郊外にある、陶器作りの盛んな「グジェリ」村で生まれたちいさな動物フィギュリン。白地に青はグジェリのシンボルですが、カラー作品も描かれています。ひとつひとつがハンドペイントで、とても丁寧に作られています。 こちらはソ連時代の名作アニメ「ウィニープー」の主人公、プーさんの陶器人形です。大きなサイズで存在感たっぷり。色の微妙な使い方など、丁寧に表現されていることがわかりますね。 高さ 約85mm

  • グジェリフィギュリン<シロクマ>

    ¥3,300

    SOLD OUT

    モスクワ郊外にある、陶器作りの盛んな「グジェリ」村で生まれたちいさな動物フィギュリン。白地に青はグジェリのシンボルです。ひとつひとつがハンドペイントで、とても丁寧に作られています。 こちらはころんとしたおすわりポーズがかわいい陶器のシロクマです。型は同じですが、ハンドペイントのため微妙にお顔などが違います。 写真は二体並べて撮っていますが、一体ずつの販売となります。また、写真では少し黄色がかって見えますが、実物は真っ白ですのでご理解くださいませ。 高さ 約65mm 幅 約60mm

  • グジェリフィギュリン<ゾウ>

    ¥1,320

    モスクワ郊外にある、陶器作りの盛んな「グジェリ」村で生まれたちいさな動物フィギュリン。白地に青はグジェリのシンボルです。ひとつひとつがハンドペイントで、とても丁寧に作られています。 こちらは長い鼻を高々と上げたゾウです。ころんとした体型やぱっちりお目々から仔象かなと思われます。 高さ 約60mm 幅 約55mm

  • グジェリフィギュリン<トリB>

    ¥1,320

    モスクワ郊外にある、陶器作りの盛んな「グジェリ」村で生まれたちいさな動物フィギュリン。白地に青はグジェリのシンボルです。ひとつひとつがハンドペイントで、とても丁寧に作られています。 こちらはしっぽをピンと上げた鳥です(鳥の種類に詳しくなくてすいません)。羽根や爪の様子がとても丁寧に描かれています! 高さ 約50mm 幅 約40mm

  • グジェリフィギュリン<トリA>

    ¥1,320

    モスクワ郊外にある、陶器作りの盛んな「グジェリ」村で生まれたちいさな動物フィギュリン。白地に青はグジェリのシンボルです。ひとつひとつがハンドペイントで、とても丁寧に作られています。 こちらはリラックスした様子の鳥です(鳥の種類に詳しくなくてすいません)。羽根や爪の様子がとても丁寧に描かれています! 高さ 約43mm 幅 約70mm

  • グジェリフィギュリン<シマネコ>

    ¥1,320

    モスクワ郊外にある、陶器作りの盛んな「グジェリ」村で生まれたちいさな動物フィギュリン。白地に青はグジェリのシンボルです。ひとつひとつがハンドペイントで、とても丁寧に作られています。 こちらはしましまトラ模様のネコです。ころんとした体型がかわいいですね! 高さ 約45mm 幅 約53mm

  • グジェリフィギュリン<雪だるま>

    ¥3,960

    モスクワ郊外にある、陶器作りの盛んな「グジェリ」村で生まれたちいさな動物フィギュリン。白地に青はグジェリのシンボルです。ひとつひとつがハンドペイントで、とても丁寧に作られています。 こちらはモスクワ国際アイスホッケー大会のマスコット「雪だるま」です。まるでトロフィーのようにサモワールを抱えていますね。凝った細工と絵付けが見事です♪ アイスホッケーファン、アイスホッケー選手にプレゼントしてはいかがでしょうか。 グジェリの作家もので、ロシア名誉芸術家の称号を与えられた、セルゲイ・シモノフの署名があります。 高さ 約75mm

  • グジェリフィギュリン<ニンジンを抱いたウサギ>

    ¥1,100

    モスクワ郊外にある、陶器作りの盛んな「グジェリ」村で生まれたちいさな動物フィギュリン。白地に青はグジェリのシンボルです。ひとつひとつがハンドペイントで、とても丁寧に作られています。 こちらはニンジンを抱えた食いしん坊なウサギ。コロンとしたフォルムがとても愛らしいです。 高さ 約50mm

  • インペリアル・ポーセリン〈シロビタイジョウビタキ〉

    ¥4,400

    帝政時代からサンクトペテルブルクで磁器の高級食器などを生み出してきた、創業280年超の老舗「インペリアル・ポーセリン」。食器と同様に、動物のフィギュリンもハンドペイントでひとつひとつ丁寧に作られています。 こちらはロシアの野鳥、シロビタイジョウビタキです。日本のジョウビタキとは少し雰囲気が違うみたいです。 高さ(足元からしっぽの先)約70mm

  • インペリアル・ポーセリン〈エナガ〉

    ¥3,300

    SOLD OUT

    帝政時代からサンクトペテルブルクで磁器の高級食器などを生み出してきた、創業280年超の老舗「インペリアル・ポーセリン」。食器と同様に、動物のフィギュリンもハンドペイントでひとつひとつ丁寧に作られています。 ロシアの声野鳥シリーズより、こちらはエナガ。模様まで丁寧に描かれています。 ※集合写真はイメージです※ 高さ(しっぽの先まで)90mm

  • インペリアル・ポーセリン〈チワワ〉

    ¥7,700

    帝政時代からサンクトペテルブルクで磁器の高級食器などを生み出してきた、創業280年超の老舗「インペリアル・ポーセリン」。食器と同様に、動物のフィギュリンもハンドペイントでひとつひとつ丁寧に作られています。 こちらは、淡いブルーの首輪がお似合いのチワワです。きちんとおすわりしているお利口さん! 長さ約70mm

  • インペリアル・ポーセリン<スコティッシュテリア>

    ¥3,300

    帝政時代からサンクトペテルブルクで磁器の高級食器などを生み出してきた、創業280年超の老舗「インペリアル・ポーセリン」。食器と同様に、動物のフィギュリンもハンドペイントでひとつひとつ丁寧に作られています。 こちらはスコティッシュテリア。特徴的なおひげが可愛らしいですね。 幅50mm 

  • インペリアル・ポーセリン<スパニエル>

    ¥4,400

    帝政時代からサンクトペテルブルクで磁器の高級食器などを生み出してきた、創業280年超の老舗「インペリアル・ポーセリン」。食器と同様に、動物のフィギュリンもハンドペイントでひとつひとつ丁寧に作られています。 こちらはイングリッシュコッカースパニエル。垂れ耳が可愛らしいですね。 高さ50mm 

  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© マールイ・ミール<通販部>

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す