マールイ・ミール<通販部>

マールイ・ミール<通販部>

マールイ・ミール<通販部>

マールイ・ミール<通販部>

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

マールイ・ミール<通販部>

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • グジェリフィギュリン<雪だるま>

    ¥3,960

    モスクワ郊外にある、陶器作りの盛んな「グジェリ」村で生まれたちいさな動物フィギュリン。白地に青はグジェリのシンボルです。ひとつひとつがハンドペイントで、とても丁寧に作られています。 こちらはモスクワ国際アイスホッケー大会のマスコット「雪だるま」です。まるでトロフィーのようにサモワールを抱えていますね。凝った細工と絵付けが見事です♪ アイスホッケーファン、アイスホッケー選手にプレゼントしてはいかがでしょうか。 グジェリの作家もので、ロシア名誉芸術家の称号を与えられた、セルゲイ・シモノフの署名があります。 高さ 約75mm

  • グジェリフィギュリン<ブラチーノ>

    ¥3,960

    モスクワ郊外にある、陶器作りの盛んな「グジェリ」村で生まれたちいさな動物フィギュリン。白地に青はグジェリのシンボルです。ひとつひとつがハンドペイントで、とても丁寧に作られています。 こちらはソ連時代の名作アニメ「ブラチーノ」の主人公です。イタリアのピノキオをベースにした冒険のお話しで、日本でも「金の鍵〜ブラチーノの冒険」として公開されました(DVDもあります)。 グジェリの作家もので「ペトコフ」と署名があります。 高さ 約105mm

  • グジェリフィギュリン<BIGウィニープー>

    ¥3,960

    モスクワ郊外にある、陶器作りの盛んな「グジェリ」村で生まれたちいさな動物フィギュリン。白地に青はグジェリのシンボルですが、カラー作品も描かれています。ひとつひとつがハンドペイントで、とても丁寧に作られています。 こちらはソ連時代の名作アニメ「ウィニープー」の主人公、プーさんの陶器人形です。大きなサイズで存在感たっぷり。色の微妙な使い方など、丁寧に表現されていることがわかりますね。 高さ 約85mm

  • グジェリフィギュリン<ウィニープー>

    ¥1,650

    モスクワ郊外にある、陶器作りの盛んな「グジェリ」村で生まれたちいさな動物フィギュリン。白地に青はグジェリのシンボルですが、カラー作品も描かれています。ひとつひとつがハンドペイントで、とても丁寧に作られています。 こちらはソ連時代の名作アニメ「ウィニープー」の主人公、プーさんの陶器人形です。同じミルンのお話ですが、アメリカのアニメとは造形がぜんぜん違いますね。よく「たぬきですか?」と聞かれますが、いえ、くまです(笑)。 高さ 約65mm

  • グジェリフィギュリン<リス>

    ¥1,320

    モスクワ郊外にある、陶器作りの盛んな「グジェリ」村で生まれたちいさな動物フィギュリン。白地に青はグジェリのシンボルですが、カラー作品も描かれています。ひとつひとつがハンドペイントで、とても丁寧に作られています。 こちらは木の実を加えたリス。尻尾がたっぷり大きいのはヨーロッパのリスならでは。 横幅 約45mm

  • グジェリフィギュリン<ダックスフント>

    ¥1,100

    モスクワ郊外にある、陶器作りの盛んな「グジェリ」村で生まれたちいさな動物フィギュリン。白地に青はグジェリのシンボルです。ひとつひとつがハンドペイントで、とても丁寧に作られています。 こちらは上目遣いが可愛いダックスフント。グジェリならではの植物モチーフも添えられています。 横幅 約55mm

  • グジェリフィギュリン<ニンジンを抱いたウサギ>

    ¥1,100

    モスクワ郊外にある、陶器作りの盛んな「グジェリ」村で生まれたちいさな動物フィギュリン。白地に青はグジェリのシンボルです。ひとつひとつがハンドペイントで、とても丁寧に作られています。 こちらはニンジンを抱えた食いしん坊なウサギ。コロンとしたフォルムがとても愛らしいです。 高さ 約50mm

  • グジェリフィギュリン<カニ>

    ¥1,320

    モスクワ郊外にある、陶器作りの盛んな「グジェリ」村で生まれたちいさな動物フィギュリン。白地に青はグジェリのシンボルです。ひとつひとつがハンドペイントで、とても丁寧に作られています。 こちらはカニという珍しいモチーフ(蟹座?)。目がぱっちりでとても愛らしいです。 横幅 約65mm

  • 偉人ブローチ〈チェーホフ〉

    ¥1,980

    ロシアを代表する劇作家、チェーホフをモチーフにした木製ブローチ。 厚みがあり、存在感も抜群なので、冬にはコートの胸元につけるととってもオシャレだと思います♪ ※ブローチを額縁に乗せて撮影しています。人物の切り抜きブローチです※ 高さ48mm 最大幅47mm 厚さ70mm

  • 偉人ブローチ〈マヤコフスキー〉

    ¥1,980

    ロシア未来派の詩人、マヤコフスキーをモチーフにした木製ブローチ。 厚みがあり、存在感も抜群なので、冬にはコートの胸元につけるととってもオシャレだと思います♪ ※ブローチを額縁に乗せて撮影しています。人物の切り抜きブローチです※ 高さ50mm 最大幅45mm 厚さ70mm

  • 偉人ブローチ〈プーシキン〉

    ¥1,980

    ロシア近代文学の父、プーシキンをモチーフにした木製ブローチ。 厚みがあり、存在感も抜群なので、冬にはコートの胸元につけるととってもオシャレだと思います♪ ※ブローチを額縁に乗せて撮影しています。人物の切り抜きブローチです※ 高さ48mm 最大幅45mm 厚さ70mm

  • 偉人ブローチ〈メンデレーエフ〉

    ¥1,980

    元素周期表でおなじみの偉大な化学者、メンデレーエフをモチーフにした木製ブローチ。 厚みがあり、存在感も抜群なので、冬にはコートの胸元につけるととってもオシャレだと思います♪ ※ブローチを額縁に乗せて撮影しています。人物の切り抜きブローチです※ 高さ48mm 最大幅43mm 厚さ70mm

  • 偉人ブローチ〈マレーヴィチ〉

    ¥1,980

    シュプレマティスムの画家、マレーヴィチをモチーフにした木製ブローチ。 厚みがあり、存在感も抜群なので、冬にはコートの胸元につけるととってもオシャレだと思います♪ ※ブローチを額縁に乗せて撮影しています。人物の切り抜きブローチです※ 高さ50mm 最大幅45mm 厚さ70mm

  • インペリアル・ポーセリン〈ねこと友達の雄鶏〉

    ¥22,000

    帝政時代からサンクトペテルブルクで磁器の高級食器などを生み出してきた、創業280年超の老舗「インペリアル・ポーセリン」。食器と同様に、動物のフィギュリンもハンドペイントでひとつひとつ丁寧に作られています。 こちらは絵本から抜け出したようなねこさん。抱っこしているのはお友達の雄鶏だそうです。(食べ物じゃないよw)。 高さ115mm

  • インペリアル・ポーセリン〈エナガ〉

    ¥3,300

    帝政時代からサンクトペテルブルクで磁器の高級食器などを生み出してきた、創業280年超の老舗「インペリアル・ポーセリン」。食器と同様に、動物のフィギュリンもハンドペイントでひとつひとつ丁寧に作られています。 ロシアの声野鳥シリーズより、こちらはエナガ。模様まで丁寧に描かれています。 ※集合写真はイメージです※ 高さ(しっぽの先まで)90mm

  • インペリアル・ポーセリン〈ミソサザイ〉

    ¥2,640

    帝政時代からサンクトペテルブルクで磁器の高級食器などを生み出してきた、創業280年超の老舗「インペリアル・ポーセリン」。食器と同様に、動物のフィギュリンもハンドペイントでひとつひとつ丁寧に作られています。 ロシアの声野鳥シリーズより、こちらはミソサザイ。模様も丁寧に描かれています。 ※集合写真はイメージです※ くちばしからしっぽ70mm しっぽの先までの高さ50mm

  • インペリアル・ポーセリン〈ヨーロッパコマドリ〉

    ¥3,300

    帝政時代からサンクトペテルブルクで磁器の高級食器などを生み出してきた、創業280年超の老舗「インペリアル・ポーセリン」。食器と同様に、動物のフィギュリンもハンドペイントでひとつひとつ丁寧に作られています。 ロシアの声野鳥シリーズより、こちらはヨーロッパコマドリ。繊細な脚まで丁寧に描かれています。 ※集合写真はイメージです※ くちばしからしっぽ145mm 高さ85mm

  • インペリアル・ポーセリン<スコティッシュテリア>

    ¥3,300

    帝政時代からサンクトペテルブルクで磁器の高級食器などを生み出してきた、創業280年超の老舗「インペリアル・ポーセリン」。食器と同様に、動物のフィギュリンもハンドペイントでひとつひとつ丁寧に作られています。 こちらはスコティッシュテリア。特徴的なおひげが可愛らしいですね。 幅50mm 

  • インペリアル・ポーセリン<スパニエル>

    ¥4,400

    帝政時代からサンクトペテルブルクで磁器の高級食器などを生み出してきた、創業280年超の老舗「インペリアル・ポーセリン」。食器と同様に、動物のフィギュリンもハンドペイントでひとつひとつ丁寧に作られています。 こちらはイングリッシュコッカースパニエル。垂れ耳が可愛らしいですね。 高さ50mm 

  • インペリアル・ポーセリン<シュナウザー>

    ¥7,700

    帝政時代からサンクトペテルブルクで磁器の高級食器などを生み出してきた、創業280年超の老舗「インペリアル・ポーセリン」。食器と同様に、動物のフィギュリンもハンドペイントでひとつひとつ丁寧に作られています。 こちらは口髭や眉毛がかっこいいシュナウザー。まさに品評会に出ているシーンなのか、とても凛々しい立ち姿です。 高さ80mm 

  • インペリアル・ポーセリン<パグ>

    ¥7,700

    帝政時代からサンクトペテルブルクで磁器の高級食器などを生み出してきた、創業280年超の老舗「インペリアル・ポーセリン」。食器と同様に、動物のフィギュリンもハンドペイントでひとつひとつ丁寧に作られています。 こちらはリラックスした様子のパグ。体のラインやお尻も可愛いですね。 幅96mm 

  • インペリアル・ポーセリン<マルプー>

    ¥8,800

    帝政時代からサンクトペテルブルクで磁器の高級食器などを生み出してきた、創業280年超の老舗「インペリアル・ポーセリン」。食器と同様に、動物のフィギュリンもハンドペイントでひとつひとつ丁寧に作られています。 こちらはマルチーズとプードルのミックス、マルプーです。おしゃれなお洋服を着てちょっとお澄ましする姿が可愛い。 高さ77mm 

  • ウラルの石細工<小鳥の花瓶>

    ¥3,630

    バジョーフ「石の花」にもあるように、ウラルには昔から石工さんがたくさん住んでいました。 そんなウラル山脈西麓、ペルミで1980〜90年ごろ(ソ連時代)に作られた石の彫刻です。ウラルで掘られた天然石(オレンジセレナイトなど)を削ったり磨いたり。石の色合いや表情と職人の手作業で、同じものは一つとしてない世界にひとつの作品です。デッドストックの未使用品ですが、どことなく経年を感じさせます。 木にとまった小鳥をあしらった小さな花瓶。あまり穴が大きくないため水が入りそうもないので(汗)、小さいドライフラワーなどを飾ってくださいね。右の小鳥の嘴の先が少々痛んでいますが、ご理解いただければ幸いです。 昭和レトロな箱に入っていまして、こちらはかなりボロですが、味のあるデザインを鑑賞していただけると幸いです。どんな箱が届くかはお楽しみに・・・。 高さ約110mm 幅約80mm

  • ウラルの石細工<木の実のふた付き小物入れ>

    ¥3,630

    バジョーフ「石の花」にもあるように、ウラルには昔から石工さんがたくさん住んでいました。 そんなウラル山脈西麓、ペルミで1980〜90年ごろ(ソ連時代)に作られた石の彫刻です。ウラルで掘られた天然石(オレンジセレナイトなど)を削ったり磨いたり。石の色合いや表情と職人の手作業で、同じものは一つとしてない世界にひとつの作品です。デッドストックの未使用品ですが、どことなく経年を感じさせます。 小物入れの蓋に木の実をあしらったデザイン。アクセサリーや鍵などの収納にご利用ください! 昭和レトロな箱に入っていまして、こちらはかなりボロですが、味のあるデザインを鑑賞していただけると幸いです。どんな箱が届くかはお楽しみに・・・。 入れ物直径約85mm ふた直径約75mm

  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© マールイ・ミール<通販部>

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す